麺!飯!肉々!

タイトルは 店舗名@市町村・最寄りの駅(もしくは町名) 

2017年09月

1軒目を軽く済ませ、次に向かったのはこちらのお店。

こちらのお店もラーメンと検索すると必ず挙がってくるだろうお店の一つです。

店頭に着き、店内に入ると数名の先客のみ。

好きな席に座っていいとのことであり、テーブル席に座ることとなりました。

程なくしてスタッフより注文を聞かれ、下記を告げて待つこととなりました。


鶏そば(700円)
欽山製麺所20170930
厨房には男性スタッフ2名と女性スタッフの3名体制となっています。

店内のテレビを見ながら待っていると、団体様とカップルが入店し、一気に賑やかモードへ。

おおよそ5分強程したところで、その1杯は提供されました。


スープ
液体アブラ浮かぶ茶褐色の見た目。
欽山製麺所20170930汁
一口飲んでみると、魚介の風味に濃厚な鶏の旨味を感じます。

こちらのスープは丸鶏と魚介のスープを合わせたものの様で、こちらの看板メニューっぽいですね。
欽山製麺所20170930メニュ
初めは魚介専攻でしたが、食べ進んで行きますと動物系の濃厚さが支配して来ました。



麺は平たいやや縮れた中太麺。
欽山製麺所20170930麺
一口啜ってみると、ややかために感じる麺の茹で加減に、噛んだ時には麺の風味と強さを感じる麺です。

さすが麺の県とも言いますでしょうか、麺の存在感はしっかりとありますね。

説明のよると、県産小麦を使用し、無添加な麺を提供している様です。
欽山製麺所20170930説明
麺の量は150gくらいでしょうか。


トッピング
鶏チャーシュー茎わかめ白髪ねぎ糸唐辛子が添えられています。

鶏チャーシューは表面が炙られており、肉自体にも旨味があり好印象。
欽山製麺所20170930肉
茎わかめは食感がありいい感じですね。
欽山製麺所20170930具2
糸唐辛子は重めなスープにアクセントを加えますが、やっぱりくどさを解消するトッピングに感じます。
欽山製麺所20170930具


以前から濃厚動物系に魚介を合わせるスープはくどさを感じてちょっと苦手な部類に入りますが、このスープもちょっと好みから外れますね。

それでも拘りについては窺えるものがありました。

そんな中でも印象に残ったのは麺と鶏チャーシューの存在。

麺の存在感と鶏チャーシューの旨味は好印象でした。

思えば徳島ではラーメン店を多く見、香川ではうどん店を多く見た印象を持ち、隣県なのにこうも差があるのかと感じた次第です。
欽山製麺所20170930看板
らぁめん 欽山製麺所

レンタカーを返す時間もありレンタカーを返してから、夜に備えて取り敢えずホテルへ帰り、休憩。

気づくと既に夕飯時だったのでこちらお店にいくこととしました。

うどん優位な香川県において、ラーメン店と検索をすると常に名が挙がるこちらのお店。

前日こちらに来ましたがスープ切れで食べられなかったので、ちょっと早めに行くこととしました。

店頭に着き店内に入ると、取り敢えずありつけそうな感じ。

カウンター席に座り、下記を告げて待つこととなりました。


醤油(Basic)(700円)
讃岐ロック20170930
厨房には店主殿と思われる方1名で切り盛りされていました。

昨日は飲んでいる人だけでしたが、今日は食べる人だけのようでした。

店内のテレビを見ながら待つこと5分強程したところで、その1杯は提供されました。


スープ
揚げネギ浮かぶ醤油色。
讃岐ロック20170930汁
一口飲んでみると、揚げネギの風味から鶏の旨味を感じるスープです。

ベースは鶏と煮干しとの説明がありましたが、鶏が前面に出た好きな感じのスープとなっています。
讃岐ロック20170930メニュ
しっかりと味わってみると、後から魚介の風味を感じますが、煮干しは強く感じませんね。



説明によると、平打熟成麺とのこと。
讃岐ロック20170930麺
一口啜ってみると、滑らかな啜り心地に柔らかいながらも最後に嚙み切れる感触を持つ麺となっています。

基本的に平打ち麺は好きなので、この様な麺は好きなタイプです。

麺の量は140くらいでしょうか。


トッピング
チャーシュー穂先メンマ三つ葉ねぎのりが添えられています。

チャーシューは豚と鶏の2種類。

豚は肉の旨味を感じるもので、まずまずな印象。
讃岐ロック20170930肉3
鶏はしっとりとした肉汁を含んだもので、こちらも好印象です。
讃岐ロック20170930肉2
穂先メンマは柔らかく、ほんのりと甘さを感じる味わいのものとなっていました。
讃岐ロック20170930具2


ここ最近、揚げネギの風味を感じる1杯を飲んでいなかったので、この味わいはいいですね。

それに合わせた麺も自分好みのタイプで好印象です。

鶏と煮干しをあったのでちょっと違う味を想像していましたが、いい方向に裏切られて良かったです。

この様なタイプの1杯はいつでも食べたいと思う味わいに思えます。
讃岐ロック20170930看板
讃岐ロック

ラーメンを食べ終わってもまだ行けそうな感じになっていたので、こちらのお店に行ってみることとしました。

車を走らせ1時間程してこちらのお店に到着。

幸いなことに店前にある駐車スペースが空いていたのでそこに駐車。

店頭に向かうと20名程が並んでいますね。

待っていると店員さんからメニューを渡されます。

こちらの名物はひや天おろしが有名ですが、このメニューの野菜天がいらねー・・・

なので必然的にこのメニューとなりました。

すると注文を聞かれて直ぐにごぼう抜きで店内へ、テーブル席に座ることとなりました。

家族連れが多く、どうやら子連れでも大丈夫は席を待っている人が多かったようですね。


ぶっかけおろし(冷) 小(472円)
おか泉20170930
店内は入退店と提供と片付けが入り乱れ、スタッフは大忙しですね。

待っていると相席のテーブルも総入れ替え、そのような状況が色々なところで見受けられました。

そして待つこと10分弱程したところで、その1杯は提供されました。



だし
こちらもちょっと濃いめな醤油色。

ちょっと舐めてみると、甘めな出汁となっていますね。

そこに大根おろしと生姜を合わせ、鰹節を出汁に合わせていくと、大根の刺激と生姜の風味で甘さを抑えられました。
おか泉20170930具
おか泉20170930具2
おか泉20170930具3



こちらも綺麗な太麺。
おか泉20170930麺
一口啜ってみると、今まで食べてきた中でもトップクラスで弾力の強い麺となっています。

初めはもっちりとした噛み応えですが、なかなか噛み切れない程のコシとなっています。

麺の量はやはり200gくらいでしょうか。


トッピング
えび天(270円×2)
おか泉20170930天
こちらのえびは結構大きめのサイズで、食べ応えがありそうですね。

早速、一口食べてみると、サクッとした軽めな衣で、えびも弾力があり旨味のある天ぷらとなっています。

この天ぷらうまいですね。

そして不思議と甘めな出汁との相性が良かったです。


こちらは一般店なので器の返却はなく、食べ終わっての会計。

会計を済ませ外に出ると、30名くらいの並びとなっていました。

味の方も出汁の甘さ以外は総じて満足いくもので、かなり好印象のお店です。

このお店を食べ終わってもまだまだ胃に余裕がある感じ。

もう1軒行こうと思いましたが、夜に備えて帰ることとしました。
おか泉20170930看板
本格手打ちうどん おか泉

やっぱりうどんだけだと胃にズシンと来ないので、ここで動物系のものを腹に入れようと思いこちらのお店に行って来ました。

香川県で人気のこちらに行かないのは後悔するでしょうとのこともありましたが・・・

こちらには開店15分前に着くと先客は無し。

周りを散策し、店頭の椅子で座っていると、食券を買うように促され購入、店内前室にて待つこととなりました。

待っているとポツリポツリと集まり始め、数名集まったところで開店時間となりました。


はまんど(780円)
はまんど20170930
店内に入るとカウンター席へと案内されました。

厨房には複数名のスタッフがいて、調理を開始始めました。

店内ポツリポツリと入店があり、いつの間にか5割程の埋まり具合となっていました。

壁に向かってのカウンターだったので周りを見ることもできず、スマホをいじりながら待つこと5分強ほどしたところで、その1杯は提供されました。


スープ
背脂浮かぶ下には透き通ったスープが。
はまんど20170930汁
一口飲んでみると、動物系のコクに後から来る魚介系の風味を感じます。

その後は塩分がやや高めに感じ、背脂から来る甘みとコクを感じます。



麺は平打ちと細麺を選べましたが、平打ち麺を選択。
はまんど20170930説明
その麺は完熟平打讃岐麺と銘打っているようです。

一口啜ってみると、啜った時にはツルツル感、噛んだ時にはしっかりとした弾力を感じる麺です。
はまんど20170930麺
さすが麺の本場とでも言いましょうか、うどん同様に麺の存在感を感じます。

麺の量は140gくらいでしょうか。


トッピング
チャーシューメンマ半味玉のりがそえられています。

チャーシューは2種類か?

肉の旨さを感じる部分と豚肉特有の臭さを紙一重で感じる味わいでした。
はまんど20170930肉2はまんど20170930肉
メンマは出汁感のある味付けのもので、これは好印象。
はまんど20170930具2
半味玉は黄身の味わいを感じますね。
はまんど20170930具


こちらのお店の支店が神奈川にあり、一度食べたことがありましたが、似たような味わいですね。

ただちょっとしょっぱい感じがします。

それでも麺の存在感がやっぱり印象に残りましたね。

機会があれば他のメニューも食べてみたいですが、恐らくその機会は数年後になるだろう・・・
はまんど20170930看板
讃岐ラーメン はまんど

2軒目に選んだのはこちらのお店。

こちらのお店の釜たまがどうしても気になっていました。

店前の共同駐車場に止めて店前に行くと、既に10名程が並んでいました。

暫くすると開店となり店内へと入ると、うどんの種類と量を告げてカウンター席へ。
中村うどん20170930メニュ
待っている間にはトッピングを取って待つこととなりました。

待つこと5分程したところで麺を取りに行くと、おかみさんから食べ方指南がなされ席に戻ることとなりました。


釜たま (250円)
中村うどん20170930

だし
麺には全卵がかかっており、まずはネギをのせます。
中村うどん20170930汁2
備えにある出汁醤油を1回半かけるとのことだったので、その様にかけることに。
中村うどん20170930出汁
しっかりとかき混ぜると卵と出汁がいい感じに麺に絡みました。
中村うどん20170930麺2
一口啜ってみると、卵と出汁の味わいがしっかりと麺に絡まって凄く美味しいです。

麺はもっちりとして、噛んだときの食感はそれほど強くないが弾力を感じる麺です。


トッピング
やっぱり選んでしまうちくわ天(100円)
中村うどん20170930天
こちらは肉厚で味わいも自分好みのもので、とても好印象でした。


この釜たま、ここまで食べたうどんの中でもトップクラスに美味しい1杯でした。

そして今まで食べた釜たまの中でもトップクラスに美味しいですね。

やっぱり決めては出汁。

麺と卵との相性が抜群でした。

ちなみに会計は器を返した時にお支払い、満足して退店となりました。
中村うどん20170930暖簾
中村うどん

↑このページのトップヘ